IN コース

ヤーデージ

右にスクロールできます
  NO.10 NO.11 NO.12 NO.13 NO.14 NO.15 NO.16 NO.17 NO.18 IN 計
PAR 4 4 4 3 4 5 4 3 5 36 72
H C 16 4 10 2 8 14 6 18 12 - -
GREEN つつじ 402 436 386 189 418 513 355 173 610 3,482 7,077
さくら 381 398 385 171 403 501 347 165 586 3,337 6,775
BLUE つつじ 387 413 369 183 405 493 327 154 564 3,295 6,573
さくら 366 375 368 165 390 481 319 146 540 3,150 6,271
WHITE つつじ 321 333 320 167 334 420 306 154 500 2,855 5,613
さくら 300 295 319 149 319 408 298 146 476 2,710 5,311
SKY BULE つつじ 242 225 260 95 240 358 230 129 391 2,170 4,265
さくら 221 187 259 77 225 346 222 121 367 2,025 3,963
RED つつじ 242 225 260 95 240 358 230 129 391 2,170 4,265
さくら 221 187 259 77 225 346 222 121 367 2,025 3,963

INコース詳細

RED LINE OB

HOLE 10

PAR 4 | つつじ : 402Y  さくら : 381Y

真っすぐなミドルホール。フェアウェイは左に傾斜しているので第1打は右サイド狙い。グリーン左サイドのOBと右手前のバンカーに注意して攻める。

HOLE 11

PAR 4 | つつじ : 436Y  さくら : 398Y

インコースで一番距離のあるミドルホール。フェアウェイは右傾斜のため左サイド狙いがベスト。グリーン前には障害物もなく花道が広いので攻めやすい。

HOLE 12

PAR 4 | つつじ : 386Y  さくら : 385Y

緩やかな右ドッグレッグのミドルホール。第1打はフェアウェイ左サイドにある松より左に行かないよう慎重に!第2打はグリーン左サイドは要注意。

HOLE 13

PAR 3 | つつじ : 189Y  さくら : 171Y

打ち上げで砲台グリーンのため、見た目より距離があるショートホール。ヤーデージより1クラブから2クラブ大きく、しっかり打ちたい。グリーンは傾斜がきついので手前から確実に。

HOLE 14

PAR 4 | つつじ : 418Y  さくら : 403Y

第2打地点から左ドックレッグとなるミドルホール。フェアウェイは右に傾斜しているので、第1打は左サイドを狙いたい。第2打も左サイドから。

HOLE 15

PAR 5 | つつじ : 513Y  さくら : 501Y

フェアウェイが左傾斜のロングホール。第1打は右クロスバンカー越えを狙う。第2打はグリーン右手前にある松の木を目標に。飛ばし屋は2オンも可能。

HOLE 16

PAR 4 | つつじ : 355Y  さくら : 347Y

やや打ち上げで比較的距離の短いミドルホール。第1打はティーグラウンド前方の左右にある松がプレッシャーを与える。フェアウェイは右傾斜のため、左サイドから。

HOLE 17

PAR 3 | つつじ : 173Y  さくら : 165Y

打ち下ろしで池越えの美しいショートホール。右に外すとピンが見えないくらいの高低差があり、寄せるのが困難。センターよりもやや左狙いで。ちなみに、ここ17番ホールのさくらグリーンは、標高約634m。スカイツリーとほぼ同じ高さです。※ニアピン推奨ホール

HOLE 18

PAR 5 | つつじ : 610Y  さくら : 586Y

左サイドには2つのバンカーがあり、その先は池がある難易度の高いロングホール。フェアウェイ右サイドから確実に攻めたい。※ドラコン推奨ホール